タケノコ

タケノコ

GWはいつもの山歩き。マイナールートに行ったから山ですれ違ったのはたぶん5人。

まだ里に達していないようなところでタケノコを入手、500円也。

相当なジャンボサイズばかりで持って帰ってもアク抜きしようがない。

隅っこにミニサイズが複数押し込まれているものがあったのでそれを選択。

したはずなのに。。。

 

結構ないで立ちのタケノコさんが8本も!

焼いたり、タケノコご飯にしたり、毎日味噌汁に入ったり。

そして久しぶりにピリ辛炒め。これそんなに日持ちするの?と言われながら問題なく1週間以上はご飯のお供に楽しみました。

 

漢字で書くと筍 - 竹(たけかんむり)に旬。まさに旬の時期に採ったものしか食べられない。

上旬、中旬、下旬って言うから、旬って大体10日間程度なんだろう。

季節の節は、フシ。竹に即と書く。竹の成長は早いことを思い出す。

10日もあればすっかり大きくなって掘り起こせなくなるのだと。

そういえば流しそうめん用にもらった数年前の竹の残り、今年ようやくキャンプで薪として燃やしたな。(薪の時にも竹が!)

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。