忙しいの「忙」は心(りっしんべん)を亡くす、ということで極力ココロに余裕を持とうと思っているのですが、気力の乗らない日が続いていました。
身体も重く、なかなか心身のバランスが調和しません。
とそんな昨日の建国記念の日の朝、起きてみると意外と身体が動くかもと感じる。
で身体の動く限りいろいろやってしまいました。
まずは長年の点滴ドリップコーヒーの抽出から解放されるために先週から導入した器具の2回目の抽出。
手が離せるようになったので、その間にコーヒーの焙煎。
我が家の好物・タイの「尾頭のみ」(アラだけで本体がないのですが、尾頭付きではなくこう呼んでます)を食べ終わった後の、骨皮からのダシとり。
そしてそれと並行してコーヒー生豆の選別。
ずっと前から放置してあったソーセージ用の羊腸を戻す。何度もミンチを買いながらスキップしていたので、気力がある日にやってみないと。
市場でベーコン用のバラ肉も買っていたので、砂糖・塩漬け仕込み。
クローブも刺していい感じ。
鯛のだしはラーメンに。
ソーセージ用にスパイス・ハーブ類を調合。初めてなのでテキトウです。
週末から来週も余裕がないので畑の管理。収穫はブロッコリーの生き残りの脇芽。
肉詰め。こんなんでいいのか?
我が家の簡易式燻製。ベーコン・ハムはいつもこれ。
ソーセージではうまく行かなかったのだが。。。
味はまずまずでした。次回はもっとうまく作れそう。
で結局疲れて夜こたつで寝入ってしまった。