秋の収穫

秋の収穫

秋の収穫の時期を迎えています。

紅色に染まるご近所の広大な柿畑にショベルカーが入り整地されてしまいました。

同時に名物の桜の木もなくなりました。

実際には手放したくなくても、やむを得ず手放してしまうような相続税の額になっているようです。

そして住宅地へと変わってしまう。

 

さてこちらの借りている畑ではスタートの遅かったダイコン、キャベツ、ハクサイ、ブロッコリー、カリフラワー、タマネギなども順調に育っています。

 

そして春から育ってきたサトイモ、サツマイモも収穫できるようになってきました。

今年は1週間に一株程度で少しずつ穫るようにしています。

最初のサツマイモはふくらはぎくらいの大サイズ。調理も困難。。。

 

しかしその後は通常サイズです。

 

3週目にサツマイモだけは全部収穫しました。

畑の養分が高いので蔓ばかり伸びる「ツルボケ」のところもありますが、まずまずと言って良さそうです。

 

そして1株だけ育った落花生も。獣害に合ってから慌ててネットをかけましたけど、少しは食べられそうです。

 

何世代目かのパクチーも発見。この先育ってくれるのでしょうか。楽しみです。

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。